住まいのノウハウ

備あれば憂いなし!〜ハザードマップについて〜|ファイネスホーム 吉川住建 岡崎・名古屋・豊田の新築一戸建て注文住宅

こんにちは、SNS発信担当「チームファイネス」の大木です!

阪神淡路大震災以降、大きな地震や災害が日本各地でたびたび発生しています。災害はいつ起こるかわかりませんが、準備と心構えはできます。震度5以上の地震は、1970年代と2010年代を比べると約11倍に増え、またこの20年間(1999年〜2019年)で猛烈な雨が降った回数は487回、台風発生回数は513回という驚きの数字が!

今回紹介するのはハザードマップ(防災マップ)について。ハザードマップとは、災害の危険度を地図上に表したもの。地域における災害に対する備えの境界や、危険回避など、私たちが住んでいる地域のハザードマップをきちんと確認しましょう。

岡崎市のハザードマップ
吉川住建の本社がある岡崎市にも水害対応ガイドブックや土砂災害ハザードマップが市役所のホームページから閲覧することができます。ぜひ参考にしてください。
・水害対応ガイドブック
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p012465.html
・土砂災害ガイドブック
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1172/p003398.html
・防災力アップに繋がる岡崎市防災ガイドブック
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p001695.html

その他、NHKニュース防災や、Yahoo防災速報ニュースダイジェストなど、防災アプリなどもありますので一度チェックしてみてください!

これからは垂直避難が命を守る

災害に負けない強い家づくりとして、屋上やバルコニーが緊急時の一時避難場所にもなります。

屋上のある家づくりを得意としている吉川住建では安全を確保するために避難をすることはもちろん、日常でもお子様との遊び場やベランダピクニック、BBQなどプライベートな時間を過ごすご提案を大切にしています。

屋上のある家に住みたい!垂直避難について知りたいという方は吉川住建までお問い合わせを。

〜〜〜〜
吉川住建では、家づくりのための補助金活用をご提案しています!住宅の性能に応じた補助金があるので、新築住宅の購入を検討している方はぜひご相談ください^^
〜〜〜〜

関連記事

  1. 吉川住建とは

    オフィシャルブログをスタートします!

    こんにちは、吉川住建です。新年度のスタートとなり、私たちも気分…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Q&A

    お金のことQ&A〜マイホームの頭金はどれくらい貯めればいい?〜|ファイ…
  2. 住まいのノウハウ

    スタッフがあなたの疑問を解決!吉川住建設計士が教えるwithコロナの暮らし方その…
  3. お客様の声

    OB様家づくりストーリー!vol.41|パナソニック・ビルダーズグループ 吉川住…
  4. 吉川住建とは

    吉川住建のSDGsへの取り組み〜快適、健康、省エネの家づくり〜|パナソニック・ビ…
  5. 住まいのノウハウ

    自然災害などから身を守るために〜テクノストラクチャーで災害に負けない住まいを〜|…
PAGE TOP