こんにちは、SNS発信担当「チームファイネス」の近藤です!
吉川住建では、
★高強度な木と鉄の複合梁「テクノビーム」を使用した、パナソニック耐震工法“テクノストラクチャー”による「テクノストラクチャーの家」
(http://j-yoshikawa.com/blog/2018/04/19/18apr19/)
★おしゃれで住み良い空間を実現する「ファイネスホーム」
( http://j-yoshikawa.com/blog/2018/04/17/18apr17/)
★3つのやさしさで高性能コストパフォーマンスの家づくりができる「KIND2」
★多彩な組み合わせが自由度を広げるセミオーダー×注文住宅の「T-FACE」
(http://www.j-yoshikawa.com/product/tface2.html)
など、ご家族のライフスタイルに合わせた家づくりを提案しています。
毎回大人気の「ご自宅拝見レポート」。
施工事例とともに、お施主様の想い・こだわりについてご紹介します。今回は、二世帯住宅の家づくりをしたS様ご家族をご紹介します!
〜〜〜〜〜〜〜
Q.吉川住建に依頼したきっかけを教えてください。
A.二世帯住宅を希望しており、吉川住建さんの描いた図面を見たときに、インパクトのある間取りだったのと、豊田展示場のモデルハウスを見た際に、他にはない二世帯住宅が建てられると思い、マイホームを依頼しました。
Q.要望やこだわりについて教えてください。
A.豊田展示場をコンパクトにしたような感じでお願いしました。また、吹き抜けリビングのある二世帯住宅を提案してもらい、親世帯のキッチンとドア1枚で繋がっているような間取りにしてもらいました。どこの空間でも家族のつながりが感じられるのがよかったです!
Q.実際に暮らしていかがですか?
A.壁もドアも防音仕様になっているので、互いの生活音も気にならないのが良いですね。親世帯・子世帯のリビングがウッドデッキで外からつながっている事で、程よい距離感も良いです。
Q.気にいっている空間はありますか?
A.パントリーや洗面室、階段がキッチンから近いので、家事動線が短いのが気に入っています。また、2階のフリースペースでは、室内干しや子供の遊び場に使えるので、いろんな活用ができます!
〜〜〜〜〜〜〜
二世帯住宅ではあまりみない「吹き抜け」を採用したS様邸。
近いけど、近すぎないという、程よい距離感で暮らしやすい!と嬉しいお声をいただきました。
S様ありがとうございました!
ホームページでも、そのほかの施工事例もご紹介しています!
ぜひ一度ご覧ください
(https://www.j-yoshikawa.com/mind/index.html)
この記事へのコメントはありません。